カゲヤマ技研工業株式会社

Recruit

採用情報

一点物をつくる。
そこが、面白い。

私たちが手がける設備や装置は、その現場や状況に合わせた一点物。
ものづくりの醍醐味が味わえます。

カゲヤマ技研工業の「ものづくり」が面白い3つの理由

  • 自分が作った機器でお客様の役に立てる喜びがある
  • オリジナルのものを作るという誇りがある
  • 困難を克服し納品できたときの感動がある

この面白さを
一緒に味わってみませんか?
私たちの仲間を大募集中です!

Department

部署紹介

営業部

お客様からお声がかかれば、現場調査、社内へ伝達、打ち合わせ、見積もり作成などを迅速に行います。 女性が活躍中!

自社ユニフォームに仕様書などの書類をそろえて訪問。現場ではヘルメット着用も。

おなじみのお客様と打ち合わせ。気心が知れているので和やかな雰囲気です。

仕事の流れ

営業部/仕事の流れ

設計部

お客様からの依頼内容に合わせて図面を作成。
施工現場によって要望はさまざまです。
営業部や製造部と綿密に相談しながら仕上げます。

現場調査の結果をふまえ設計図を作成。ひとつとして同じ現場はなく、毎日が挑戦です。

納品前には、計算上の数値と実測値をお客様に報告することも。

仕事の流れ

設計部/仕事の流れ

製造部

全員が何でもこなす職人集団。
設計部の図面をもとに現場で製造を行います。

図面を囲んで、関係各所のメンバーが集まり打ち合わせ。おなじみの顔ぶれなので和気あいあいです。

いよいよ職人チームの腕の見せどころ。長年の経験を活かして手際よく施工します。

仕事の流れ

製造部/仕事の流れ

心に残るお客様からの言葉

Interview

カゲヤマVOICE

個性豊かなカゲヤマの先輩メンバーに、
少し真面目に仕事の話を聞いてみました!
営業部 18年目
Q. カゲヤマ技研工業で働く面白さを教えてください。
長年お付き合いのあるお客様のご要望を、最適な形で叶えるのが私たち営業の仕事です。社内の設計部、製造部はもちろん、下請け会社さん、材料や部品の業者さんと関わることが多いですね。最初はうまく伝達できなくても、徐々に気心が知れてスムーズに進行できるようになります。社内の人たちの相談に答えたり、業者さんからアドバイスをもらったりしているうちに、いつの間にか営業として成長していた、といった感じです。顔なじみのお客様や、自由な社風のおかげで、ほどよい緊張感の中で仕事ができています。
Q. カゲヤマへの入社をご検討中の皆さんにひとこと!
新規の仕事を取りに行くような営業とは、ひと味違うのが当社営業の特徴です。お客様が「1を言えば10わかる」ような営業を目指したいところです。まずは「人とお話しすること」が楽しめることが大切。話し下手な人も、きっとここでならおしゃべりが好きになると思いますよ。「楽しく働きたい」という気持ちを大切にしてくださいね。
設計部 11年目
Q. カゲヤマ技研工業で働く面白さを教えてください。
営業部や製造部の人たちと相談をしながら図面を起こします。つくりものは大小さまざまですが、やはり規模が大きいほど達成感がありますね。空調機のダクトの経路を決める際に障害物をどう避けるか、など、解決すべき問題の数は規模の大きさに比例します。ベテラン社員に相談して、どうにか乗り越えた時は感動もひとしおですよ。
Q. カゲヤマへの入社をご検討中の皆さんにひとこと!
学校などでは習わない設計にチャレンジすることになります。最初はとても新鮮に感じられると思います。ある程度わかってくると、自分の裁量で設計したり、工夫をしたりできます。自分ならではのデザインを図面に反映できるのは面白いですよ。ぜひ、興味をもって前向きにチャレンジしていただければと思います。
製造部 41年目
Q. カゲヤマ技研工業で働く面白さを教えてください。
現場ごとに必要とされる形や仕様で、さまざまなつくりものを製造します。社内のみんなで意見を出し合って担当者が最後に決断をします。若手の意見にハッとさせられることもありますね。困難なつくりものや厳しい工期、臨機応変な対応が必要な場合など、たいへんなこともありますが、結局みんな、つくりものが好きなんですね。自分で寸法を取り、作って、取り付ける。この達成感は他のものには替えられません。お客様に喜んでもらえれば、さらに嬉しいですね。そんな人たちが集まっている職場です。
Q. カゲヤマへの入社をご検討中の皆さんにひとこと!
決め手は「つくりものが好きかどうか」ですね。私たちはいろいろな設備を作っているので、飽きることがありません。ひとつとしておなじものはないわけですから、ものづくりを楽しむ自信がある方におすすめです。ベテラン勢もたくさんいますから、相談相手に事欠くことはありません。スキルを伸ばすのにもいい環境ですよ。

Qualification

取得可能資格

仕事に必要な資格は、会社が全額をバックアップ。
取得後は仕事の幅が広がり、やりがいもアップ!

【国家資格】

  • 管工事施工管理技士

【特別教育】

  • フルハーネス型墜落制止用具教育
  • 職長・安全衛生責任者教育

【技能講習】

  • 玉掛け作業
  • 小型移動式クレーン
  • フォークリフト運転者
  • 高所作業車
  • 有機溶剤作業主任者
  • 足場の組立て等作業主任者
  • 特定化学物質及び
    四アルキル鉛等作業主任者

Working conditions

働く環境

働く環境

こんなあなたをお待ちしています!

機械の構造や、ものづくりに興味があるなら適性あり。大手クライアントの仕事を、チームワークと創意工夫で解決します。
若手メンバーも多数在籍。仲間意識をもって働ける雰囲気です。

ものづくりが大好き・元気な会社で活躍してみたい・アットホームな職場でのびのび働きたい・仕事を通じて成長したい

自分が関わった設備で、
製造ラインが機能的に回る。
この達成感を、
味わってほしいですね。

ものづくりに関わって数十年、私は、機械や設備には作り手の魂が宿ると思っています。気持ちを込めて作り込むと、結果は自ずと違ってきます。ですから、お引き受けした仕事は、困難があっても妥協せず、初志貫徹で高品質を守り抜きます。難局を乗り越えることすら面白がれるのが、ものづくりの醍醐味。伸び伸び働く当社のメンバーたちと一緒に、面白く充実した毎日を過ごしてもらえればと思います。

代表取締役 影山 晴彦

トップに戻る